牛乳有害説?


<牛乳>「有害」本が波紋 でもやっぱり「有益」は多数派


Yahoo!のサイエンストピックなんですが、へぇと思ってクリックしたらトンデモ系でちょっとガッカリ。
牛乳有害説の詳細はWikipedia-牛乳、あとこのサイトは有害説を主張していますね。アヤシげな健康食品屋さんですが(笑)
そのほか、検索すると結構ヒットします。 →Google「牛乳 有害」


まぁ、基本的にはみんなトンデモ説だと思っているよね。
Yahoo!の方に出てる硫酸エストロゲン(女性ホルモン、卵胞ホルモン)が環境ホルモンだ、というのは分かるんですが、
それが有害料なのかどうかなのはよく分からないよね。あくまで「分からない」だけで、可能性がありますが。
あと発ガン性。これもあくまで可能性のレベルなので、その前に禁酒でもした方が(笑)


あとは殺菌してタンパク質が変性してるから、ってのもあったか。
じゃあお前らは肉も魚も野菜も、みんな非加熱・生食なのかと。煮立ててる内にタンパク質なんざみんな変性するだろうに。
牛乳に含まれるタンパク質を加熱変性させると有害なタンパクが生じる、というエビデンスがあるなら別だけど。



そして極めつけのトンデモが、「他の生物の乳を飲むこと自体が異常、そんな生物は自然界に存在しない」


じゃあ聞くが、そもそも人間以外に「他の生物の乳汁を摂取」する方法なんてあるのか、と。
発想が凄まじいよ。
はっ、自然界には食品を加熱するなんて生物は存在しない、自然の摂理に反する、キケンだ!
ってのと同じことでしょ? すっげー頭悪い。



多量摂取が害たり得る、もしくは有害成分が入っている「可能性がある」、ってのはもちろん同意。
でも、だからといって、フツーに生活して、フツーに摂取している範囲において危険だというのは過剰反応でしょう。
少なくとも、明確に危険視する理由はないと思う。
あ、アレルギーは別。牛乳アレルギーはあり得ると思うから、アトピーとかになったら気にした方がいいのかも。



最後に毎日新聞の記事があまりにも頭悪げなので引用。

 食品安全委員会は「厚生労働省から特に要請がないのでそのような審議はしていない。見解もない」(事務局)。典型的なたらい回し。行政も牛乳批判を無視・黙殺していることが理解できた。

 道の健康増進計画の素案にもこのバランスガイドが引用されている。立案した地域保健課の担当者に新谷氏の著書を示すと、「それが正しいと言える根拠はどこにあるのか。日本人のカルシウム不足は牛乳で補うべきだと考える専門家の方がはるかに多いのではないか」。続けて「(牛乳が問題だという)国の情報はない。だから国と同じ見解です」。地域主権」が聞いてあきれる。


食品安全委員会も北海道の地域保健かも暇じゃないのよ?、とか言う前に、
この記者のものの書き方が、あまりにも。。。(失)笑える。