途中まで。


脳髄工場 (角川ホラー文庫)

脳髄工場 (角川ホラー文庫)


今日は喫茶店で勉強してたので、その途中で半分ぐらい読みました。
ハードSFだった『海を見る人』よりも、お話自体のおもしろさは断然上。
もちろんあっちにはあっちの、SFとしての面白さがあるのですが。


ホラー風味な叙述トリック短編&ショートショート集なのですが、
このトリックにスコーンとハマると、非常に気持ちいい。
読んだ6編の中でも「友達」が一番。スマッシュヒットにトリックに嵌った。


叙述トリックの肝って、読者を騙すだけでなく(これは前提条件)
読者に違和感を抱かせつつも、それが何であるかを見破らせないことにあると思うんですよ。
単に「えっ!?」って言う驚きは、得てして「分かる訳ねーよ」になりかねないですし、
それよりかは「そこかっ、そういうことかっ」っていう納得を伴う驚きの方がいい。
清涼院流水読んだときは、まさにコレだった。あれは自己満足の世界に感じてしまった。


まぁ、こういうことはミステリー全般に言えるんだろうな。
一カ所をひっくり返しただけで全部がひっくり返るトリックってのがサイコー。
辻村深月が大好きです。本格ミステリは俺には無理かもしれません。



ちなみに、表題作「脳髄工場」と「影の国」、この2編は驚きのポイントがなく微妙。
特に後者は途中まで面白そうだったのに、全くオチがなくホラー風味なだけだったので。
あと「声」はオチが読めてしまった。残念。



茶店勉強は、店にとっちゃいい迷惑だろうが、なかなか悪くない。
ただお金がかかるんだよね。コストパフォーマンス。ふ〜む。