ジェネリックが標準?


ジェネリック医薬品優先使用、厚労省が処方せん様式変更へ


まぁ正直、記事の意味が分からないのですが。
特に、


>あえて新薬を選ぶ場合は、医師が処方せんに理由を明記することを求める方向で検討する。


なにそれ? って感じ。
よほどのことがない限り、ゾロを使え、っていう命令よね。そのうち、ゾロの方が高くなったら笑うなぁ。
確かに医療費の抑制は重要だからねぇ、命に直結しないような薬(抗生物質とかNSAIDsとか)ならジェネリックでいいと思うし。
でも、この命令はいくら何でも行きすぎのような。現場の理解は得られまい。


これまで「新薬」が標準だった、って、医者は商品名で処方箋書いてたんだから関係なくない?
どのジェネリックを優先するの? 一番最初に発売された「新薬」だけが使えなくなるの?
もし、最初に「新薬」を出したメーカーが子会社でも作って「後発品」にすれば、それを使えるのか?
二番手の後発品メーカーの独占状態になるだけだったりしないか?
調剤薬局の在庫管理とか、現実的な問題はどうなるの?


大体これじゃ、意図して「新薬」を出したメーカーだけハブにするって事でしょ? なんだかなぁ。
もっと真っ当なやり方としては、処方箋には商品名ではなく成分で書くことにする、が妥当じゃないかなぁ。
どうにも納得いかない。詳細な記事を待とう。